麻!
つづきのまえにひとつ、今日の話を。
数日前、気に入っていた麻の白シャツを洗濯したところ、襟の一部がすいーっと破けてしまいました。残念だけど仕方がないので、解体して何かに使うかな・・・
でも劣化だとしたら、ものに変身させても寿命が短いかの・・・
というわけで、雑巾にすることにしました。
おーきく布地を四角にとって、折って折ってちくちくと手縫い。
真っ白い雑巾のできあがり!
見ていたら、ふつふつといろんなものを磨きたくなりました。
早速、棚の上から鏡、最後は床まで、霧吹きを片手に熱心に拭き掃除。
すると、気が済んだというだけでなく、一歩あるくたびに、床がつるつるしてふかふかで触り心地がよいことこのうえない!
なんだかものすごく充実した気分になりました。
シャツが破けなければ、拭き掃除はなかったわけで、なにがどうつながるかわからないなあと。
もしも、シャツをぽいっと捨てていれば、なにもなかった? そもそもシャツが破けなかったら??
いやいやそれもわからない。
ぜんぶわからないなかで、いまこの一瞬一瞬だけが、ある、どこに飛んで行くかしらないけど、楽しんでいきたいと、ぎゅーっと雑巾を絞りながら思いました。
(しかし手にもっていたら、はっと驚いたように小声で「・・・それは・・・ふんどし・・・?」と聞かれたのは秘密だ。)
「・・・無駄話はいいから、つづきはよ。」

はい! いそいで、つづきます!!