時を待つ
はろーはろー
お元気でいらっしゃいますか?
私は結構、なぬーーーーー!!!と思うことや、なにそれわらうとこ?といきどおることもありますけど、それも一瞬。そこで自分にできることを精一杯したらば、よかよか、時を待とう、と思い直し、おかげさまで元気にしています。
というのはですね、私の経験と観察によれば、自分が出したエネルギーはまるごと自分に返ってくる。なぜかはしらないが、私の知る限り100%、時に何倍にもなって。良い質ならいいけれど、もしもおぞましいエネルギーを出していたら、どうなるわけさ、おおーーー。最近とみにそういうものがうごめいているように思うし、とんでもなく大きな時代の転換点にいるようにも思うので、特に気を引き締めていきたい次第なのであります。
さて、こちらのシクラメン。

見事に咲いています!
でも、購入した先月は、ひとつも花はなく、葉っぱだけの状態で、大バーゲンで売られていました。
おお!と連れて帰り、毎日のように、花は咲くかなあ~、つぼみは大きくなるかなあ~、そしてなにいろ?と楽しみに見ていて、一か月を過ぎたあたりから、続々と咲き始めました。想像以上にあでやかで、とてもうれしい。
ですが、もし咲かなかったとしても、次の冬に咲くだろう、と楽しみにしていたと思うのです。
時を待つ、というのはなかなかたいへんでもあるけれど、贅沢な楽しみのひとつとして、今日もにこにこと過ごしたい。そして願わくば、私も、みんなのこころも、いつもおだやかでありますように。
それでは、すこやかな一日を☺