おもいどおりに
テレビドラマをみていて思いました。そろそろ受験!
たしかに図書館の机は、いつになく真剣な面持ちの学生たちでぎゅっとしていた。
あーーーー受験のときって本当にドキドキしたなあ・・・もう受験しなくていいんだ!とホッとする。
と、まあ同じようなことを毎年毎年思うわけですが、今年はちょっと違った。
そのときって過ぎ去ったらおしまいではないね? 受験して合格したらおしまい、じゃない。
そのあとも、ずっとずっと、受験(のようなこと)は永遠つづいている。
たとえば、バイトなり仕事に就くときもそうだし、出世や結婚もそう。
自分は全力を尽くす、としてもそのあとどうなるか、自分では決められない。
おもいどおりになること、なんてほとんどない、といっても過言ではない。どれだけ期待しているかにもよるけれど。
そして期待すればするほど、その期待は裏切られる。
なんて夢のない話だろうって?
そうかな??
やった!と思ったのに、結局ダメでくううとなること、こうなったらいいなあと思っているのに、箸にも棒にもひっかからなくて愕然とすること・・・
表面的にはちっとも良いことじゃないけれど、自分が思いもしないことを経験すると、思いもしない感情が湧いてきて、そこで一呼吸おくと、だんぜん面白くなる。
そしてそのあたりをもっとよく見ると、あーもしうまくいってたら、この重要ポイントを通過しなかったかもしれないねえ・・・なんてことを発見したり。
と、まあつまり、なるようになるようになっている、ってこと。
どうですかね?
とりあえず、全力を尽くす、が前提であることは間違いありません。
(いつもぼーっとしてるくせになんだと揶揄されそうですが、私は全力でぼーっとしているのであります!)
ひっひっひ
と話は変わりまして、よくご覧くださっている方はお気づきになられたでしょうか・・・

カメラーーーーーーーーーーーーーーーー! 新しいカメラがやってきてくれました!! これまで愛用していたカメラの使用年数が10年を超えていたので、もう新しく買ってもいいかなあ・・・と思いまして。それから、あれこれパンフレットをみたり、実物をみたり・・・と長い時間がかかりましたが、とにもかくにも10年の年月はすごい! 進化が想像を超えていました。
望遠鏡なしでこんな写真も撮れて、うれしさで涙が出そうになった。うう

はじめて、絞りやシャッタースピードを調整してみたりと勉強中。
写真にも期待してください!
あ!期待は裏切られるんだった! うそですー。
これからも私のサイトは、ゆるゆるぼーっとご覧ください。ではまた☺♥