いろいろ行ってきました!つづき
つづいては、アーティゾン美術館!
アーティゾン美術館??と思っていたら、こちらは旧ブリヂストン美術館。アーティゾンはアートとホライゾンを合わせた造語だそうで、開館当初から余裕をもって観覧できるようにと入館予約制。
素敵だ。
なんというかもう・・・

洒落ている

洗練!
としかいいようがない・・・
本気の洗練。
だから、みんなに優しい感じ。すごく居心地がいいのです。
(しかし入館時に金属探知機のゲートをくぐり、映画でしかみたことのない、手に機械をもってひゅーっとからだにそってなぞる金属検査?をされたのにはたまげた。空港のようだった。)
さて、私が楽しみに出かけたのは、こちらの所蔵展

なんだかよさそうだ、と出かけて大正解!
わーい、ミロに会えたよー!


クレーもいる!

壁の色もきれい。
ずっと見たいと思っていた、坂本繁二郎の馬もじっくりと見ることができました!
やっぱり絵は(も)実物がいいですね。うわあああと力が直に伝わってくる。
(写真がないのは、拝見してだいぶ回ってから撮影してよいことに気づいたからです、でも写真にしないで良かったとも思う)

かわいい(といわれるのは本人はいやかなーとは思うけれども、かわいかったのだ)
ここはなんでしょう、

暗くて見逃してしまいそうですが、「日本・東洋美術」の入口

説明は、ガラスに書かれています。
季節のせいか

まわりの縁取りがスイカのようだなと思って、見つめた。きっといやぜったい違うだろうが。(種がないもの)
ちなみにタイトルは「四人の射手」作家はジンジャー ・ライリィ・マンドゥーワラワラ
そうだよ、これスイカだよ、といわれたらどうしよう。え、なんでですか?と聞いて呆れられそうだ。
最後は、マティス!

紙のシミまで見られた。
なんという粋な展覧会だろう。
所蔵品なのですかー、いいなあ!
またぜひ来たいと思う、美術館でした。
ちなみにこの「STEPS AHEAD」展は、9月5日(日)までの開催です。
STEPS AHEAD: Recent Acquisitions 新収蔵作品展示 | アーティゾン美術館 (artizon.museum)
そうして、もひとつ、つづく☺